2017年5月2日 続・赤いスイートピー

赤いスイートピーの花が咲く  季節が哀しいのよ

もしも わがままを言わずに生きれば  運命はちがったの?

アルバムの最後の

色あせた押し花が

海辺に誘うの


駅員に頼んで

写真撮ってもらった

同じベンチで

あなたがいないだけ


赤いスイートピーの

花が咲く 季節が また来るの

もしも強引にこの腕を

つかんで生きてくれたら

続いてるの?



幸福な結婚してると 聞いた時

何故か ほっとした

優しいあなたには 優しい人がいい

女らしくて おとなしい人が


赤いスイートピーの

花ひとつ 髪へと飾るのよ

少しおとなびた私を

あなたに見せたいけれど

無理な夢ね


きらめく 砂をけって

未来へ翔けていた

あの日に戻れるなら

すべて失くしていい


赤いスイートピーの

花が咲く 季節が哀しいのよ

もしもわがままを言わずに

生きれば運命は ちがったの?





わがままを言う人は 男性も女性も思慮深さに欠け

思いやりとか気遣い・心使いということが出来ない人のことなのかな



「こんなわがままに付き合っていられない!」そんなときは、

対応策を考えるなんてムダ、そのこと自体が煩わしいね

一緒にいる意味は何なのか... お互いがいつも心地よい関係じゃなきゃね

お互いに仕事があったりして、頭の中のハードディズクは常にフル回転

煩わしさは要りません。まったくの邪魔者です。

ハードディスクの回転をなめらかにして更にスピードアップ出来る

そんなパワーを相手の優しさ、相手の存在からもらいたいのです。


だからね、この人 わがままなヤツって思ったら

早いところ見限った方がいいかもだよ

但し 自分のことを棚に上げないようにしないとね(^_^;)






2コメント

  • 1000 / 1000

  • @自分が世界の中心... 大げさな表現ですが、例えば 車を運転していての譲り合いとか そういうことが出来なくて、絶対に割り込ませないみたいな・・・ 自己中心型の方々・・・無理ですね~ 自己中の予備軍というわけではありませんが、 相手の立場になって考えられない、言葉を言えない、行動出来ない これも困ったものです。 評論してみましたが、ここで大切なのは 澪さんがおっしゃる通り、反面教師・・・ これですね(^_-)-☆
  • 2017.05.01 20:37

    ワガママな人 ワガママな考え って 自分が一番! という思考回路なんだと思っています。 仕事にしても 趣味にしても 自分以外への関心を 許す広い心がなくて 挙げ句の果てには 相手をがんじがらめにするか 相手の人格を壊してしまう。 そう・・ 長く生きてきた 私は そう思っています。 反面教師にしなくては(^^;