2018年11月11日 3:16am 今日はテストの日(>人<;)


この忙しい時に。。。ですが・・・

今日は日経テスト。


日経TESTとは・・・

かかわる業種や地域が広がるほど必要となる経済知識

知識を実際の仕事に活かす考える力

2つを総合した「ビジネスの基礎力」を客観的に測り、

診断するテスト~~


経済知力は、経済の仕組みや流れを理解し、新しいビジネスを生み出す能力・・・

経済社会のメカニズムを知り、新しい社会を創造・構築しようと志す人材に

求められる必須の能力。。。(>人<;)

日経TESTは経済社会に携わるすべての人を対象に経済知力(ビジネス知力)が

どの程度備わっているかを測り・・・


いいよ、もう・・・


日経新聞を毎日読んで、しかもその内容を、使われている言葉、

各種数字が頭に入ってなきゃ、厳しいよ(>人<;)



今も一夜漬け体制で勉強してるけど、結構難しいよ


先週末は土日仕事で、明日はテスト・・・


おいおい・・・

そんな夜にブログなんて投稿している場合じゃないでしょう~~


そういう時だから、ってことあるでしょ??

現実逃避みたいな、ね(^_^;)



いい年をして、徹夜勉強です(>人<;)








5コメント

  • 1000 / 1000

  • uni

    2018.11.14 12:39

    @marverick (マーヴェリック)marverickさん、今晩は。丁寧に返して頂いて有難うございます。 お忙しいからコメントは控えようかと思いつつ・・・コメさせていただきますね^^;藤田屋の大あんまきはボリュームありますよね。あん&チーズの組み合わせも美味しかったです。    秋は美味しいもので溢れています。一夜漬けならず、浅漬けですか。朝漬け・・・浅漬け・・・d(゜▽+゜)キラリン☆  胡瓜に塩ふき昆布にゴマにゴマ油少々を混ぜ合わせれば、短時間で美味しい浅漬けの出来上がり♪居酒屋メニューです(笑)浅漬けがちょっと受けたので、 座布団3枚!( ´艸`)   イルミネーションが美しい季節ですね。名駅のイルミでうっとりするほどなので、大規模なものは見応えがあるでしょうね。なばなの里の昼の顔は見てても、光り輝く夜の顔はまだ見たことがないので行ってみたいです。その年のテーマによって期待外れが間々あるようですが・・・(・・;)     余談です。なばなの里の近くにナガシマスパーランドがありますが、子供の時のお決まりレジャーコースでした(^-^;   冷え込んできましたから風邪に気を付けて下さいね。
  • @uniuniさん こんばんは。ってこんな時間にお返事を書いて・・・すみません。おはようございます。ですね(^_^;)。秋も深まり、街の木々は色づいて・・・2018年の秋を楽しんでいますか? それは目に映るもの、耳に聞こえるもの、鼻で感じるもの・・・美味しそうな匂いってことかな(^_-)-☆。そして・・・やっぱり・・・口で感じるというか、そう、秋の味覚でしょうか♡・・・なにがいいのかな~~秋といえば??。秋の味覚ではありませんが、11月の初めに刈谷・安城エリアに出張しました。私にとって安城あたりだと・・・ 大あんまき、これなんですが。なんか、話が脱線していますね~~(^_^;)。。。。。。そうです。テストでしたね(^_^;)。今更のテスト、社会人になってのテストというのは、勉強して良い点を・・・というものではなくて、実力はどうか? 腕試し的なものになりますね。昇進試験・・・これは別ですけどね(^_^;)。例えばTOEICで英語の実力を試す!! 今回のテストは世界を飛び回るカッコ良いビジネスマンとしての実力試し!!・・・ああ、カッコ良いとは外見的な、イケメンとかということじゃなくてね(^_^;)。 実力試しとはいうものの、やっぱり少しは勉強したほうが・・・そうは思ってもなかなかね。結局一夜漬けみたいに前の晩にちょっと経済・金融やらの本とかをパラパラと・・・でしたよ(>人<;)。あ、uniさんも一夜漬け・・・ありでしたか??私は浅漬けもありましたね(^_^;)。こんなこと言ってるから、のんきな変な男って思われるのでしょうね。ブログ同様、いつもとんちんかんな話になってしまうのですよね(^_^;) この続きは・・・  uniさんにもいつも最後は同じ言葉になってしまいます。いつも、こうしてコメントをくださって、ありがとうございます。とても嬉しく思っています。いよいよ寒くなってきますからね、油断しないように、お体に気をつけてくださいね♪。。。しっかりと秋を満喫して、目で、耳で、そして・・・ですね(^_-)-☆。。。これからのシーズン、いよいよ『なばなの里イルミ』でしょうか?? 今年も、もう始まっていますね♪
  • @澪さん、こんばんは。もうおやすみになっていらっしゃいますね。いつもこんな時間のお返事で… …日経テスト、ご存知ですね。 あの、日経テストです(^_^;)。 問題内容、ご存知なのですね。そうです。あれです。正直、平凡に人間らしい生活をしている人には到底理解できない世界の問題・・・ばかりですね(^_^;)。私のブログを読むと、『なんだこの人、のんきで変な男』そんな風に 思っている方が多いと思います。別にそれでいいのですが、『企業戦士』だなんて、なによそれ?? そんな方も多いことでしょう。owndでは日経テストの受験についてぼやいているように書いていますが、実は今の実力を確認したいという気持ちがあるのですよ。受験することは何も問題はなく、GDPと企業業績などから経済の全体像を掴む力、金融の仕組みや金融政策、世界経済と業界を知り、企業戦略の背景を読む力・・・そんなことが試されるテスト、楽しみだったりしていました。終わってみてどうだったか? さあ、どうでしょう~~(>人<;)。もう紅葉もラストチャンスになりそうですね。住んでいる家の周りは、例の台風の時の塩害で 紅葉は全滅です。少し遠くへ行かないと綺麗な紅葉は見れそうにありません。ほんの少しでもどこかの紅葉で秋を感じたいです。 澪さん、いつも同じ言葉での締めになりますが、いつも、いつも、ありがとうございます。季節はいよいよ冬へ、お体に気をつけてくださいね。茶太郎も、ですよ(^_-)-☆